絡んでしまったネックレスにはこれ!
最近人気の細いチェーンネックレスやペンダント。
さりげなさが日常使いにぴったりの出番が多いアイテムなのですが
さぁ、身につけて出かけよう!と思ったときにあわてて、からまってしまった。。(>_<)
という経験はありませんか?
そんな時に活躍する秘密の小道具は金属製のピンセット。
針やようじなどを使ってほどく方法はおなじみですがピンセットの方が
スピーディーにストレスなく作業ができます。
【用意する物】
金属製のピンセット…1本
画像のような先端が細くとがったタイプがおすすめです。
100円ショップで販売している物でも手で握ったときのバネの抵抗がしっかりしたタイプであれば
問題なく使えます。
1.チェーンをテーブルの上など固くて平らな物の上に置き
ピンセットを先が閉じた状態で絡んだチェーンのかたまりになった箇所にほんの少し差し込みます
2.ピンセットを握っていた指先を少しゆるめピンセットが開こうとする力を利用して結び目をゆるめていきます。
3.2で開いた結び目の部分をピンセットの開く力で徐々にほどきます。
ゆるみが弱い場合はピンセットを差し込む場所を変え、同じ作業を何度か繰り返すと簡単にチェーンがほどけていき最終的には手でほぐせるようになります。
この方法で、どんなに頑丈に絡んだチェーンでも90%くらいの確率でほどけました。
ピンセットが全く入らないくらい絡んでしまった物はショップにてご相談下さい。